沖縄慰霊の日を控えて 『4日間の沖縄 第1日後半 本土からの客』

 その居酒屋は、建物の1階にあり、オープンテラスのような席も外に設けてある居酒屋だが、店内は、東京にあるような大きな居酒屋と変わらない。ただ、周囲には他に店もなくビルもなく、ぽつんとそこに店がある。お客は結構たくさんいて、外の寂しさに比べると不思議なほど中はにぎやかだった。
 楽器をレジで預かってもらい、奥のカウンターに座った。沖縄そばを食べたいと思ったが、それは最後にして、少し飲むことにしよう。

 若い女性店員に「チューハイに使っている酒は、普通の焼酎ですか、それとも泡盛?」と聞くと、そんなことを聞かれたことは今まで一度もなかったのであろう、一瞬びっくりして私の顔を見、少し考えていたが弱々しい声で「泡盛です」と答えた。
 泡盛をやってしまうと“危険”かとは思ったが、それなら、もう泡盛を水割りか何かで飲もう。そこで「泡盛をグラスで1杯ください」と言うと、彼女は今度は大きな声で「2杯以上お飲みになるのでしたら、飲み放題のセットがお得ですよ」と言う。
 私は、お店の人の勧めはいつも素直に聞けないひねくれたところがあるが、なるほど、メニューを確かめてみると、1杯300円ちょっとの泡盛が、飲み放題になると氷と水が付いて600円ほどだ。
 私はそれを頼んだ。肴には、ミミグワー(豚の耳)の酢みそ和えとテビチ(豚足の煮物)を選んだ。
 栓の空いた泡盛のビンが運ばれてきて、私は水割りにして飲んで、ほっとして周囲を見回すと、右隣に年輩の男性が1人で飲んでおり、やはり泡盛の飲み放題のようだ。右には中年の男女。
 運ばれてきたミミグワーとテビチで飲むと、うまい。
 泡盛セットの男性が帰った後、ものすごく派手な服装と化粧の若い女性2人組が座った。香水だかシャンプーのにおいが、のけぞるくらいすさまじい。何か早口でしゃべって、それは私には一言も分からなかったが、わーっとビールを飲んで、さっと帰って行った。
  その後も1人でぐいぐいやっていると、もうビンの中身は3分の1以上も空いている。 連日の疲れも出たのだろう、酔いが回ってきた。
 そろそろ時間だ。沖縄そばを食べて、勘定を済ませてバスターミナルに戻ると、相変わらず静かだ。自分の乗り場をまた探し直して、時刻をもう一度確かめていると、初老の小柄の男性が「どこへ行くの、どこから来たの」と話しかけてきた。

 外国だったら、客引きか物売りだと警戒するところだが、ここならまあ心配はあるまい、何よりもいい気持ちになっており、素直に答えた。その男性は自分も奥武島へ行くと言う。
 やがてバスが来た。乗客は私とその男性以外に、年輩の女性がいたが、町外れで降りてしまい、その後はずっと、乗客は私たち2人だけだった。いつの間にか、その男性はすっかり寝込んでいた。
 私も、眠くなってきたが、目的のバス停で降り損ねてはいけないと、窓外の風景に眼をやるが、街灯も建物の人も少なく、かえって眠気を誘われた。
 1時間くらいも乗っていただろうか、いつの間にか橋を渡って着いた目的地は、その路線の終点であった。私と男性は黙って降りた。
 バス停の目の前にトタン板に書いた民宿の看板が置いてあり、矢印が示してある。男性は、矢印とは正反対の方角を指して「民宿はこっちだよ」と言って先に歩こうとした。私は「いや、しかし、看板の矢印はこちらを向いてますが」と言うと、「ああ、そっちからも行けるよ」と静かに答えて、看板の矢印の方に進路を変えて先に立った。周囲はやはり暗く、人もいない。
 細い道を歩きだしてすぐ、3階建てのコンクリートの建物の前に立ち止まって「ここだよ」と言う。「ここ、が、玄関でしょうか」と私が聞くと、それには答えず「おーい! 本土からお客さんだよー!」とびっくりするような声を出した。そして宿の“おばあ”が現れると、彼はすっと立ち去ろうとした。私はあわてて彼に礼を述べた。

 おばあは、にこにこしながら、しかし私の名前も聞かず、どうぞと言った。「梅原さんから聞いてます。お客さんが1人なので、明日の朝食はありません。でも、バナナ牛乳を出します。朝食は近くに食堂があります」と事もなげに言う。
 けれどもどうしたことか不信感も疑問も感じることなく、1階のシャワーの場所を聞かされ、3階の角の部屋に案内され、トイレの場所を教えられた。
 部屋は8畳で、部屋とは不釣り合いの背の高いテーブルと椅子が2脚あり、布団が敷いてある。扇風機はあるが、それ以外はテレビも何もない。窓の外はテラスになっていて部屋の周囲を回っている。窓には網戸がぴったりとはまっているが、他の部屋も含めて、すべての窓は空いている。
 ぼんやりとした頭で、荷をほどき、シャワーを浴びに下へ降りた。もうおばあは出て来なかった。気がつくと22時を回っている。
 シャワー室は10畳くらいの広さで、シャワーが4つくらい設置してある。しかし、風呂桶はものすごく小さく、使って良いのかどうかも分からないので、とにかくシャワーだけ浴びることにした。
 せっけん置きが2つあり、1つには「おじい、おばあ」と書かれ、1つには「お客さん」と書かれていた。
 部屋に戻ってみると、あらためて夜風が気持ちいい。明日の計画でも考えようかと思ったが、廊下のカラーボックスに置いてあった『ゴルゴ13』を読むことにした。マンガ類の他に文庫版の『ツービートのわっ毒ガスだ』などが置いてあった。
 布団に腹ばいになりながら『ゴルゴ13』のソ連の政治事情の説明が終わり、ゴルゴがようやく登場する頃に、もう眠気に耐えられなくなり、電気を消し、眼鏡を外した。
 窓から、どこか遠くのにぎやかな三線(さんしん)の楽の音とかすかな喊声が途切れとぎれに入って来る。どこかで宴会でもやっているのだろうか、近くに居酒屋もあるまいに。それ以外には、波の音も、車の音も、テレビの音も、何も聞こえない。
 いつしか、深い眠りに落ちていった。
(続く)